2018年8月25日土曜日

元、黒猫?

弟一家の家の猫。
関東から東北へ車で一緒に里帰り。
猫の里ではないが、里帰り(笑)

去年は小さな毛玉で、ちんまりしていたが、立派な長毛男になっていた。
まだ5キロ台だというが、なかなかのサイズ。
黒猫だと思ったが頬や胸に白い毛!黒白猫さんでしたか。

一匹でいる所を保護されたので、血縁にどんな柄がいるか分からない。
最終的にどのくらいの大きさになるやら。
楽しみではある。

人懐こく、肝が座った感じの猫で、まあ彼なら車移動もできるだろうなあ。
ハーネスもリードも○
通常使用している猫トイレとベッドも積んできたらしい。
車だと↑便利な点だよなー。

若いのでネコジャラシ振るとすぐ飛んできて、楽しかったわ。

2018年8月12日日曜日

のびのびガリガリ

8月に入ると、夜は気温落ちちゃう。
7月 は関東と変わらん!て感じだったけど。
今年は、抜け毛が多かった気がするけど、それもちょっと落ち着いてきた。

さざびー姉さん。
春には、夏越えられるか?
とかちょっと心配したけど、暑さのピークは過ぎたね。

細いけど元気にしています。
晩御飯はしっかりめ。日中は少しだけ。
最近はイオンで売っているパウチのシニア向き細かめフレーク?みたいなのがお気に入り。
自動的にメタスも食べる(笑)

2018年7月14日土曜日

あついねー!

メタスもだらだらしています。
ベッドで伸びたり、床に寝たり、ちょこちょこ移動しながらお昼寝。

2018年7月9日月曜日

気温差が……

先月後半、びっくりするくらい暑い日が続き、人も猫もバテ気味に。
7月入ったら雨だったり、寒かったり💧
涼しい分には、過ごしやすいらしく、割りとご機嫌さん。

メタスは涼しいと食が進むらしく、爆食→リバース😱
おねえちゃんは、少なめだけど食べてはいる。
毛玉吐いちゃうのが多いかなあ。
片付ける時に見ると、ブラシかけても間に合わない小さな毛玉に見える。

たまに吐く以外は、まあまあご機嫌に過ごしています。

2018年6月30日土曜日

さざびーさんご飯どうしようね

さざびーさん。
腎臓に配慮したご飯にしてたんだけど
次のご飯どうしよう?と、動物病院に相談。

腎臓の数値は脳卒中の後よりはかなり良くなっている。
食べてるなら、好きなご飯に腎臓ケアのカリカリ混ぜてもいいんじゃない?
という感じ。
今の症状にあわせたご飯ってのが無いのね(;´д`)

脳がだめになっていく、という話だが、どれくらいの期間なのか、とか、目安がない。
難しいねえ、色々と!
現状では、ただのばあちゃん猫くらいにしか見えない。
ばあちゃんでいいから、長くゆっくりしていて欲しいなあ。

2018年6月18日月曜日

ねこねこげんき

天気予報は低温注意とか出たりして先週は寒かったです。
猫の皆さんは、ベッドに入ったり
ぬいぐるみの間に入ったり……

涼しいと食欲は増すメタス。
相変わらずのマイペースのさざびーさん。

さざびーさん、ずっといつも通り。
本当に体調悪いのかな?とか思うくらい。

2018年6月12日火曜日

妹の家の猫様

ガブガブ、ガブくん。
がっしりしてきたよ。

クロちゃんは、小柄ちゃん。
だんだん虎柄が目立つように。

若い猫は元気だなあ。