2015年11月11日水曜日

【モカ】イタグレ、予防接種に行く

モカさん、予防接種に行ってきました☆

今お世話になっている動物病院のスタッフさんは大好きらしく
順番が待ちきれず尻尾を振って待つモカさん(笑)


お注射は、いつしたの?ってくらいでした。
またもや、ドクターに興味ありすぎて、注射なんか全然気にしないw

前後の足にかかる体重の比率が気になるので
これ以上太らないように頑張りましょう!って。

お散歩はどうですか?

寒くなってからは、拒否ってます><
距離がのびません……
コタツ好きの子になってます。

じゃあ、野菜増やしていきましょうかねえ~
少しダイエットかな!モカさん! との事。

がんばります!


 モカ「わかったわ!頑張って食べるわ!」

いや、頑張って食べなくていいです。
甥や姪を襲ってご飯やオヤツを奪うのもダメです……


待ち時間もなくて、ささっと終わり会計待ちしてたら
ドクターが、診察室から出てきて

「モカちゃん!今日注射頑張ったからね!」
って、オヤツあげてた(笑)


って、ドクター今痩せろって話したばっかりなのに(笑)

しかし、ここのドクターとスタッフさんは
ホント動物好きなんだなーて感じです。
さざびーのメインの療養食もここでお願いしています。
今は、JP.のストルバイト用のご飯です。


モカさんのご飯の為にも
家族の食糧の為にも、お買いものに行って
産直やら、農業系のお店やらで
野菜やお米をゲットしてきましたよー

雨の日でしたが、途中少しだけ晴れて
写真撮れなかったけど虹も出てたよ。

モカさんが、宮城から来た日も虹が出ていましたね!

【モカ2】犬がきたー


もう1年か!

ん?まだ1年しかいないの?

ずっと一緒にいるみたいな気分ですよ(笑)

家にもご近所にも慣れて、楽しくやってるモカさんです☆

sabiane/さびあね

2015年11月9日月曜日

雨でしたよ

ここ数日雨。明日も雨予報。
私も頭痛気味でどんよりw
 
猫はひたすら昼寝。
メタス顔をぎゅーとかくして寝ています。
 
さざびーさん、定位置の猫ベッドでまん丸に。
 
このベッド、私と旦那の枕の間にあります。
 
たまに、旦那が寝返り打って、猫ベッドに頭を入れて寝ています。
 
さざびーと一緒に猫ベッドに入っていたり
さざびーは逃げて布団に入って、旦那の頭だけ入っていたり(笑)
 
深夜、眼鏡をしていないので
猫だと思って、撫でたら、旦那の頭だったりして
結構びっくりしますw
 
sabiane/さびあね

2015年11月7日土曜日

田に白鳥

先日、旦那と買い物途中…田に白鳥を発見。
 
 
移動途中か、お食事タイムのようです。
 
 
白鳥ってけっこう、首がぐにゃぐにゃ曲がるんですね。
飛んでる時、首がこらないのかなあ?
 
 
下の写真。
右端の子が、前にいた子をつついたら
振り向いて逆襲されてた!
 
ぐえっ!
 
いや、ぐえって(笑)アンタが先につついたくせにw
仕返しされたら、ぐえって!w
 
なんとなく、やられてる子は末っ子タイプか?とか思う私。
 
 
白鳥の世界も、兄弟喧嘩とかあるんだろうなあ(笑)
 
調子にのるやつとか。
メタスみたいな(笑)
 
sabiane/さびあね

2015年11月6日金曜日

背後でメタスがゴロゴロ…

メタスさん本日は距離が近い!
 
 
たまにしかゴロゴロ言わないんですが、この日はサービス気味。

 
さざびーと比べて、ゴロゴロ音も小さいので気付きにくいって話もありますが。
この日は近いのでよく聞こえました^^

 
相変わらず、面白い座り方になります。

 
カギ尻尾が邪魔なせいか、ナナメに座る事が多いですが…
 
今日はオッサンくさいですね(笑)

 
尻尾もお手入れ!
 
しかし、冬肉のせいか? お腹がぽってりしてませんかね?

 
健康なら、少しくらいポッテリでもいいんですよー!
 
sabiane/さびあね

2015年11月5日木曜日

隙あらば玄関で

洗濯してたら、メタスが降りてきたよ。
小走りで玄関へ向かって……
 
ごろん!
 
「けさは、おひさまもでて、いいかんじです!」
 
ごろんごろん!
 
何がそんなにいいのか、たまに夜もやっています。
寒くないのかなあ……
 
オカッチャが「メタスが汚れてしまう!」って
毎朝お掃除してくれます。
 
メタス、冬になったら、そこ、下手したら凍るよ?
 
sabiane/さびあね

2015年11月3日火曜日

お昼寝します

午前中、猫毛よけ?の一番上の毛布を交換してたら
テンション上がって、運動会していた猫様達ですが……
 
お日様があたる時間になると
さっと、お昼寝態勢に!
 
しましまの影は、脱出防止の柵の影ですねw
 
メタスはあったかいと、すぐ伸びますが
さざびーは丸くなっています。
 
 
もう冬の気配。昨日までは雨だったし、お日様は貴重ですね!
 
 
さざびーさんも手はのびー!
 
 
sabiane/さびあね

2015年10月30日金曜日

コタツとストーブの準備

最高気温も1桁だったので
コタツの電源の確認を兼ねて、スイッチオン!
 
電源が入っている間はコタツにヒキコモリだった2匹。
 
旦那の帰宅とともに、大きいストーブの試運転。
さすがに部屋がかなりあったかいので、コタツはオフ!!
 
「なんか、コタツが、やるきなくしてますよ!」
 
電源切りましたからね。
ずっと入ってご飯も水もトイレも行かないからね。
時々電源はオフにしますよ!!
 
「ふとんまで、めくられました……」
 
大きいストーブは試運転はバッチリ。
 
この時期だと、このストーブはかなりあったかい。
室温が上がったので、さび猫ご機嫌に!
 
「毎日、ストーブつけていいのよ!」
 
いえ、こっちのストーブはもっと寒い日に使いますよ。
今から毎日つけたら、真冬はどうするんですか!
 
「あったかいし、今日は上のベッドで寝ようかしら」
 
室温に騙され、衣装ケースの上のベッドに寝たものの
ストーブ消して、室温が下がった深夜には
人間ベッドの上の猫ベッド…に。
(解りづらいね、枕の横に冬のベッドがあります)
 
まだ、冬本番でもないけど
暖房器具の準備はしておかないとね。
いつ急に寒くなるか解らないから!
 
うちは、コタツは猫専用で、人間は入りません(笑)
たまに、足を入れてみると「なによ!」ってなもんですw
 
コタツにスイッチが入るのは、お留守番の時がメインです。
 
sabiane/さびあね